データ入稿について
対応OS・アプリケーション
- 本データ:Illustrator(.ai)またはPDF
- リンク画像:Photoshop(EPS/TIFF/PSD)
データ作成時の基本ルール
- カラーモードは CMYK で作成してください(RGBでは色味が変化する可能性があります)。
- トンボは 内トンボ(トリムマーク) を使用してください。
- 塗り足しは 仕上がりサイズより外側に3mm つけてください。
- 重要な文字や図形は、仕上がり位置から 2mm以上内側 に配置してください。
- シャドウや透過などの効果を使う場合は、Photoshopで適用して画像化するか、ラスタライズ(350ppi) して配置してください。
- ファイル名は「半角英数字(A〜Z、a〜z、0〜9)」と「-(ハイフン)」「_(アンダースコア)」などの記号のみで構成してください。
※ /、:、*、? などの記号は正しく読み込めない場合があるためご注意ください。
可変印刷データ(バリアブル印刷)の準備
可変情報(名前、番号、コードなど)は、Excel形式(.xlsx または .csv)でご用意ください。
また、シリアル番号やナンバリングなどで下記のような似た文字は避けるのがおすすめです:
- 0(ゼロ) / O(オー大文字) / o(オー小文字)
- 1(イチ) / I(アイ大文字) / l(エル小文字)
リンク画像の注意点
- 形式は EPS、TIFF、PSD のいずれかをご使用ください(JPEG/GIFは非推奨です)。
- レイヤーはすべて統合し、TIFFまたはEPS(JPG圧縮)形式で保存してください。
- 解像度は 350dpi以上、画像サイズは原寸大に近いサイズでご用意ください。
- カラーモードは、CMYK(またはグレースケール)で作成してください。
保存・整理のお願い
- 保存形式は AI(Illustrator形式)でお願いします。バージョンは変更せず保存してください。
- すべての文字は アウトライン化、効果は ラスタライズ をお願いします。
- ロックの解除、不要なレイヤーの削除、孤立点の整理もご協力ください。
- リンク画像をご使用の場合は、本データと同じフォルダにまとめて圧縮、または画像を埋め込んで入稿してください。
- 確認用のJPGまたはPDF見本の添付もお願いいたします。
ご入稿方法
下記の3点をまとめてZIP形式に圧縮し、メールにてご送付ください。
- 本データ(AIまたはPDF)
- 確認用の見本(JPGまたはPDF)
- リンク画像(EPS/TIFF/PSD)※リンク使用時のみ
送信先メールアドレス
ご不明な点があれば
データ作成や入稿に関するご不明点は、お気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。